初めましての方、初めまして!
お久しぶりの方、私は元気でやってます!
主としてお知り合いへのお便り変わりにブログを公開しています。お暇な方はちょくちょく遊びに来てやってください。
[公開日:2021.10.24]
そろそろお花の季節じゃん。どこへも行けないからまずは思う存分の梅鑑賞やね!と張り切ってウォッチング。毎年似たようなモンなんだけど、それが良いのよ。見頃の追っかけはとっても楽しい。
でもしかし、ふと気づく。気に入ってるご近所をぶらぶら巡ってるだけだからして、特筆すべき事柄がないの。なんて事でしょう・・・ヨヨヨ。
[続きを読む]
[公開日:2021.10.16]
2021年が静かにやってきました。この頃、私の周りでは日常は案外無難にやってくるなぁって感じだった。
ボランティアをしている「とよはしまちなかスロータウン映画祭」は19回目を無事に開催しましたの。でも、ボランティア仲間は公共系のお仕事をしてる人も多め。規制で参加できない人もそれなりにいたのでした。しょうがないよね。映画祭については、映画祭のページを見てね。
[続きを読む]
[公開日:2021.10.04]
Go To トラベル キャンペーン関連なのかな?ドラクエウォークでも観光地へ出かけよう的なイベントが勃発。そんな場合かよ?とは思ったケドね。
★温泉めぐりキャンペーン
2020年11月16日(月)~2021年4月1日(木)14:59まで(途中で2ヶ月延長された)
この近隣では「蒲郡温泉」と「湯谷温泉」がイベント対象の温泉スポットだった。えっ?蒲郡温泉ってどこ??
[続きを読む]
[公開日:2021.09.04]
思ってたよりスローペースになっちゃってます。すいません。この後はスピードアップするよ。多分ね。イエ〜イ!
キッカケは諸々あったのだけど、2019年の終わり頃に父の遺品である「とよはしかるた」とその原画の寄贈を豊橋市美術博物館に申し出たのだ。父はきり絵をやっておりました。アマチュアですけどね。我が家の本棚に置いておくよりも、多くの人に見ていただけるチャンスがあるといいかもだ、と思ったのよ。
[続きを読む]
[公開日:2021.07.20]
2020年8月は真夏日が多く厳しい暑さだった。年々歳々厳しさが増してるように思うんだけど、気のせいじゃないよね。特に日中にマスクしてのぶらぶら歩きは蒸れ蒸れだし、背中はじりじりと焦げてしまいそう。だからお出かけは食料品の買い出しと本屋のみ。夕方になってから、ご近所ウォーキングって感じの日々。良い子にしていましたよ。
そんなこんなで、涼しくなったら行こうと思ってたケド、待ってても涼しくはならんのう。
[続きを読む]
[公開日:2021.06.16]
週末になると公園や、銀行など大きめの施設の周辺にわらわらと人が集まってたりする事って度々有ったよね。年齢層も体型的にもバラバラでさ。おそらく多分、ポケモンGOのレイドとか特殊なキャラが出没してるんだろうな?ってヤツ。
あの現象、しばらく見かけないようになったと思いませんか?豊橋エリアではめっきり見かけなくなってます。
[続きを読む]
[公開日:2021.05.25]
すっかりめっきり我慢の子だった生活からそろそろお外へ這い出したいお年頃。6月と云えば、水上ビル(豊橋市駅前大通・大豊商店街)では毎年「雨天決行!雨の日商店街」というレトロでオサレでのんびりしたイベントが開催されておりました。
アンティークショップを中心に静岡や浜松、名古屋などからも出店があるんだよ。2020年は例年規模の催しは諦める。
[続きを読む]
[公開日:2021.05.10]
今回はテレビ録画についてのアレコレ。私がリアルタイムでテレビを見るのは台風や災害時のみ。普段はDVDレコーダーに登録してあるキーワード検索で見たい番組を抽出し、予約録画する。そして、主に食事時に録画した番組だけを見ておりますの。1時間番組をちょびっとづつ何回かにわけて見る、ちょびちょび派(笑)。旅番組や鉄道の番組が多く、90%はBSの番組のようだ。
[続きを読む]
[公開日:2021.04.23]
ボランティアをしている18回目の「とよはしまちなかスロータウン映画祭」が2月25日に無事に終了してほっとした頃だった。コロナ禍による外出規制などがじわじわと厳しくなってきてました。
でもね、映画祭で使ってる穂の国とよはし芸術劇場PLATの主ホール(700人収容)の方では東京オリンピックに女子マラソンで出場する豊橋出身・鈴木亜由子さんの壮行会が行われてたりしてたのですよ。
[続きを読む]
[公開日:2021.04.01]
2016年5月にお出かけし、大雨続きで全敗だった田貫湖の富士山。広すぎるコテージでのんびりまったり過ごしてとても快適だったけど、富士山はチラッとも拝めず。いやぁ〜こんな事もあるんだなぁとビックリだった。
雪辱戦に挑みましたよ。今回は新春なので、広めのコテージは寒そうである。最重要。ネットで普通の客室をポチッとしましたわん。暖かいお部屋からの富士山はどうよ。
[続きを読む]
[公開日:2021.03.15]
群馬県高崎市から長野市まで北陸新幹線でびゅっとやってまいりました。さて、秋ですよ秋!なんて事だ、この時期に長野にいるじゃん。もみじこぞうの追っかけでやってきた筈なんだけどさ、いや違う(笑)世界遺産であらせられる冨岡製糸場観光だってばっ。
ともかく長野の駅ビルを散策しててテンション大沸騰。私は栗が大好き。秋になると目の色を変えて和栗の追っかけをしてるのさ。毎年ね。はぁはぁゼイゼイ・・・落ち着け>私。
[続きを読む]
[公開日:2021.03.01]
富岡製糸場へ行ってきました。実は、お仕事をリタイヤしてのんびりアチコチ行けるようになったらね、すぐにでも行こうと狙ってました。
建物紹介系のTV番組で見たんだったと思う。あら私好みの近代化系建築だなぁ。ほかっておいたら朽ち果ててしまいそうなのにどっこい踏ん張ってる逞しき建物群と思ったのでした。
[続きを読む]
※さらなる過去記事
PageTop